基本プロフィール | |
よしだ ゆうさく | |
文学部1年 | |
出身校 | 仙台二華高等学校 |
1500m | 25分27秒 |
入部前の泳力や水泳歴 | 小学校4年から2年ほどスイミングスクールに通い、2泳法で50m泳げる程度 |
高校でやっていたこと | ワンダーフォーゲル部 |
趣味 | ピアノ、スキー、鳥の写真をとること |
休日の過ごし方 | 勉強と昼寝 |
Q.葉山に入ろうと思った動機やきっかけは何ですか?
高校3年の春偶然に「日本泳法」というものを知り、ネットで検索したら葉山が収録した動画に遭遇し興味を持ちました。部活を引退後受験勉強で運動不足になり、大学に入学出来たら思い切り運動をしたい、と思っていたところ、「初心者指導」を掲げている葉山を見つけ、泳ぐ事が好きだった事もありここを入学前から最有力候補としていました。
Q.葉山の活動を通して得られること・得られたことは何ですか?
体力と精神力と仲間です。
Q.葉山の活動で大変だったと思うことは何ですか?
始発での通学は、満員電車や電車遅延とは無縁で快適そのものですし、早起きは、早く寝るという生活リズムを確立することで、なんとかなります。それでも、これを書いている5月時点では体がきついです。また、私は元女子高の共学校でのんびりした高校生活を送ってきましたが、それとは全く違う文化の中で様々なことを素早く正確に処理していかなければいけなくなったことも大変でした。
Q.新入生に向けて一言
朝練で疲れはてて、最初から最後まで授業で寝てしまうということはありません。むしろ逆で、普通よりも覚醒した状態で1限の授業に出席することが出来ます。
葉山部門は、いつでも練習見学を受け付けています。私は入学前の3月に練習を体験することが出来ました。新歓週間に体調不良で充分に見学出来なかったので、良かったです。皆さんの見学をお待ちしています。
コメントを投稿するにはログインが必要です。